2015/10/17 ハンバーガーランチツー [ツーリング]
今日はハンバーガーランチツーに行ってきました。
おおざっぱなルートは、R312を北上してR9でピークスカフェでハンバーガーランチ(^Δ^)
R9を戻って途中にあるに竹泉の酒蔵で日本酒を買って、路地売りの黒枝豆を買って帰る予定。
寝起きの頭痛でロキソニンを飲んで、ちょっと落ち着いた8時過ぎに出発。
細かいルートを決めずに適当に目的地方面へマジェSを走らせます(^^;
そろそろ紅葉が色づき始めましたね。
R312へ抜けるのに加西市街は走りたくなかったので、釜坂峠で市川方面へ。
笠形林道の入り口で一枚。ここで写真を撮るのは、いつもトリッカーなんだけど(笑
市川あたりからR312へ。この辺りから頭痛が再発してきました。
さらに、追い打ちをかけるようにお腹もぐるぐる…Orz
生野のローソンでコーヒー休憩。
思ったより風が冷たかったのでホットラテで暖を取ります。
出発しようと思ったらお腹のぐるぐるがピークを迎えたようで、ローソンの向かいにあるJR生野駅へ。
ぐるぐるの原因を除去してから再出発です(笑
頭痛とお腹ぐるぐるで、残念ながらここでツーリング終了にしました。
生野峠からR429で青垣方面に抜けて帰ります。
生野銀山を横目にR429を東へ向かいます。青垣峠までは2車線~1.5車線の快走路です。
1車線あるかないかの青垣峠から東側は離合さえ困難な酷道です。
しかし、その狭い峠道が拡幅工事してました。ちょっと残念です(^^;
でも、そこからR427までの区間は、急坂、1車線、路肩が無くて離合困難な森の中の酷道のままで安心しました。
R429を楽しく走ったおかげか、頭痛も治まってきました。
ただ、お腹が若干ぐるぐるのままです(笑
この先にはいくつかのランチスポットがありますが、R427沿いにあるランチのおいしい喫茶店”古時計”に寄りました。
注文する品はもちろんハンバーガーです。
これでハンバーガーランチツーの目標は達成(^^)



ハンバーガー、ポテトフライ、ブリュレ、ドリンクで1000円です。
黒田庄牛のパテが旨いです。
粗挽きのミンチというか、細切れの肉片っぽいパテ、肉と脂身がはっきりしてて、めっちゃ肉を噛んでる食感です(^ρ^)
めっちゃ満足したランチでした。
黒枝豆を買うために、中国道滝野社ICから東条ICまで高速で移動。
マジェSは100km/h巡航なら余裕ですね。
先日、チェックしていた黒枝豆の直売所に寄ります。
三木のJAがやってるようです。一束500円でした。
自宅近くのローソンで最後の休憩。
昼過ぎてから暑くなってきたので、アイスラテにしました。

あずきさんΦωΦ

こんにちは。
ツー乙です。
体調が悪いと楽しめないから辛いですね。
by HIRO (2015-10-18 00:40)
何だかすごい道を走ってますね。
もう飲み物もホットになる季節がきましたね。
by わたべ (2015-10-18 05:34)
▼HIROさん
頭痛が続くと集中力が欠けて危ないです(^^;
▼わたべさん
林道を除けば、車が少ない山坂道が一番楽しいです(^^)
by j-taro (2015-10-18 15:24)