SSブログ
モトコンポ ブログトップ
前の10件 | -

モトコンポ ~バッテリーについて考えた~ [モトコンポ]

GW初日、当初は桃色ツーを計画していたのですが、天気予報が午前中まで雨だったので延期にしました。
なのに、朝起きたら抜けるような青空でした[晴れ]

時間が空いたので、久しぶりにモトコンポのレストアを再開しましょう。

以前から考えていたバッテリー対策です。
モトコンポのバッテリーは6V。純正バッテリーは横倒しにしても液漏れしない、特殊な開放型バッテリーです。
ウイングマークが印刷されたホンダ純正部品扱い品です。
DSC04807-s.JPG
もちろん、現在では製造中止でどこにも在庫はありません。
同じ規格のバッテリーはヤフオクで出ていますが、普通の開放型なので横倒しにすると液漏れします[ふらふら]

ネットでバッテリーについて調べてみました。
・同じ規格のバッテリーを積む(横倒し積みはあきらめる)
・シールドバッテリーを積む(秋月電子で売ってるLONGバッテリーなど)
・ラジコンのバッテリーを使う
・電装を12Vに変更する
・レギュレータを装着してバッテリーレス化

モトコンポの電装はレギュレータが無く、バッテリーが電圧安定器として使われているようです。そのため、バッテリーの劣化が激しいらしいです[あせあせ(飛び散る汗)]

そこで、自分の使い方を考えてみました。
モトコンポが復活しても毎日乗ることは無いでしょう。たまにエンジンかけて、近所をうろうろするぐらいかな?
通勤に使うには非力すぎだし、ヘタに駐輪してたら担いで持って行かれそう[がく~(落胆した顔)]

オリジナルの状態を保っておきたいので、ラジコンのバッテリーを導入することにしました。
充電器込みで3000円ほどで買えました。乗るときに充電すればOKかな。
モトコンポ側にオスのコネクタをつなぎます。
DSC04805-s.JPG 
ニッカドなので、廃棄も簡単。ケーズデンキの回収箱に捨てるだけです[手(チョキ)]
DSC04806-s.JPG 
純正バッテリーからヒューズとコネクタを切断し…
DSC04808-s.JPG 
モトコンポのコネクタにラジコン用オスコネクタをギボシで接続します。
DSC04809-s.JPG 

 


今日のランチ[ひらめき]
久々に”ななまる”にラーメンを食べに行ってきました。
おおっ、限定のカレーらぁめんがあるじゃないですか。
DSC04800-s.JPG  
DSC04803-s.JPG 
カレーにはタマネギのみじん切りが合います。
DSC04802-s.JPG 
自分的には、もう少しスパイシーな方が好みでした。
やはり、ジャパンラーメンのカレーのが好きだなぁ。
DSC04804-s.JPG 

 


帰宅してから、モトコンポの続きをやりました。
以前からばらしたままになっていた、キャブ、オイルポンプ、ガソリンタンク、オイルタンク、アクセルワイヤーなどを復旧しました。半年ぶりなので、取り回しとか外した順番を忘れてて、あたふたしましたが、なんとか形になりました[わーい(嬉しい顔)]
DSC04810-s.JPG
残りはブレーキ回りの復旧と外装です。
ブレーキと灯火類の配線できたら、いよいよエンジン始動にチャレンジだ[グッド(上向き矢印)]

モトコンポ ~前後ブレーキ組み立て~ [モトコンポ]

先日分解清掃したブレーキを組み立てました。

フロントブレーキです。
シューは紙ヤスリで表面を削って脱脂しておきます。
サービスマニュアルの指定箇所をグリスアップ。余分な所につかないように注意です。
DSC03785-s.JPG 
DSC03856-s.JPG 

リヤブレーキです。
フロント同様にシューをヤスリがけして脱脂。
スプラインを傷つけないように装着します。
DSC03855-s.JPG 
DSC03857-s.JPG 

こうして写真に撮るとホイルのさびが目立ちますね。
タイヤ交換時にスプレーできれいにしてやろうかなぁと考えています。

次回はハンドルバー周辺(レバー周り、ウインカースイッチなどの接点復活…)です。


今日のランチ[るんるん]
DSC03878-s.JPG 
おがた家[食べログ
香川にある小縣家の流れをくむうどん屋さんです。

スジ玉丼セット(しょうゆうどん)
DSC03874-s.JPG 
最初に大根が出てくるので、一生懸命すりました(嫁様が)
うどんに薬味と大根おろしをぶっかけ、しょうゆを回し入れていただきます。

うどんは本場讃岐に負けず劣らずの腰があり、スジも甘辛く炊かれてます[わーい(嬉しい顔)]
思ったよりボリュームがあって、最後はおなかいっぱいになりました。

嫁様はすじ釜玉うどん。
DSC03873-s.JPG 
サイズは小なんですが、2玉ぐらいの量がありました。

ただ少々お値段が高めなのが残念です。
香川みたいに1玉100円とかと比べちゃダメなんですが[ふらふら]

きょうのあずきさん[猫]
DSC03863-s.JPG 
「……[眠い(睡眠)]

モトコンポ ~前後ブレーキ分解清掃~ [モトコンポ]

リヤアクスルのナットが取れないと記事を書いたのは10/29でした[ふらふら]

CRCぶっかけ放置、ハンマーでナットを叩いてから電動インパクトドライバでガーッなどと悪あがきをし続けましたが、全然緩む気配はありません。

最後の手段で、ショップに持ち込みました。
姫路カワサキのMメカにお願いして、エアインパクトレンチでパシュッ…あっけなく緩みました[わーい(嬉しい顔)]
やはり、プロが使う工具はちがいますね。
DSC03766-s.JPG 
フィットのリヤシート部に収まる大きさで良かったです。

自宅に帰り、早速ブレーキ周りの分解清掃です。
DSC03778-s.JPG 

まあ、20年以上の年月を考えるとこれぐらいは仕方ないのかな?DSC03768-s.JPG 
ライニングの当たり面も錆びてます。
DSC03767-s.JPG 

分解して洗浄です。
まずはキッチンマジックリンで洗浄し、仕上げは脱脂洗浄剤。
DSC03770-s.JPG 
分解洗浄したら天日干し。
DSC03772-s.JPG 
続いてフロントブレーキも。
DSC03779-s.JPG 
分解中は手が真っ黒だったので写真はなし[ふらふら]
DSC03774-s.JPG 
DSC03773-s.JPG 
リヤブレーキライニングの厚みはOK。DSC03776-s.JPG 
フロントブレーキライニングの厚みも問題なし。
DSC03777-s.JPG 

次回は組み立てです。

モトコンポ ~リヤホイルのナットが…Orz~ [モトコンポ]

久々のモトコンポネタです。
腰痛の具合もよくなってきたので、無理をせずにぼちぼち再開します[ふらふら]

シリンダのボルト除去って大きな宿題がありますが、ぎっくり腰再発が怖いのでしばらくお預け。
今回はリヤホイルの取り外し、ブレーキシューの点検清掃をやりましょう。

モトコンポのリヤホイルは19サイズのナット(ゆるみ止め付き)で固定されています。
写真で見るとわかりますが、シャフト側は真っ赤に錆びてます[がく~(落胆した顔)]DSC03145-s.jpg

モトコンポを拉致して洗車後、定期的にCRCを吹き付けてましたがメガネレンチだと全然歯が立ちません。
ブレーキレバーを握っても、アジャストで効きっぱなしに調整しても、後輪が回転してしまうのです。
内部のシューもあかんのやろか…[もうやだ~(悲しい顔)]

仕方ないので」以前から欲しかった電動工具を導入しました。
インパクトドライバでガガガッとやれば…[グッド(上向き矢印)]

リョービの新製品『インパクトドライバCID-1100』です。
使用頻度を考えると充電タイプはバッテリーがヘタりそうなので、AC100Vタイプを選びました。
ちなみにトルクは110N・mです。
DSC03637-s.JPG
トップ製の19サイズソケットも一緒にゲット。DSC03639-s.JPG 

錆びたシャフトをワイヤーブラシできれいに掃除、ナット周りを脱脂しました。

一気にいくぜ!と、ガガガッ…ん?
ガガガッ…?ガガガガガガッ…?

残念ながらナットは緩みませんでした…[もうやだ~(悲しい顔)]
もっとパワーのあるインパクトレンチ使わないとダメみたいです。
ショップに持って行ってゆるめてもらうのが早いかなぁ[たらーっ(汗)]

もうちょい、悪あがきしてみよう。


久しぶりのあずきさん[猫]
最近噛み癖がついた悪い子ですが…
DSC03620-s.JPG 

モトコンポ ~アクスルシャフト その後~ [モトコンポ]

モトコンポの注文していた部品が届きました。
シリンダヘッドボルト、アクスルシャフトナット、ブレーキレバー固定ネジ、ヘッドガスケット。
DSC03475-s.JPG 
クランクケースに残ったボルトを取り除くための逆タップ。
DSC03473-s.JPG 
腰が治るまで、作業はお預け[ふらふら]

腰を使わない作業…アクスルシャフトのねじ山をヤスリを使って復旧を試みました。
ワイヤーブラシでねじ山を掃除。
ヤスリでねじ山を削り…を繰り返しました。
DSC03480-s.JPG 

できた[わーい(嬉しい顔)]
DSC03476-s.JPG 
新品はバックオーダーしといて、届いたら交換してやりましょう。

きょうのあずきさん[猫]
月曜に抜糸したのですが、傷口の腫れもなくきれいになりました。
4個のポチはねこおっぱい[黒ハート]
DSC03469-s.JPG 
「いつもなめてるから、うちのおなかきれいやろ。」

モトコンポ ~フロントアクスルシャフトの件~ [モトコンポ]

先日、固着したナットを破壊して取り除いたのですが、その影響でシャフトのねじ山を破損しました[もうやだ~(悲しい顔)]
ナットをドリルで穴あけした時にドリル先端がねじ山をえぐっていたり…
SANY0021-s.JPG 

アクスルシャフトをホンダに注文したのですが…

「廃盤」

[がく~(落胆した顔)]

タップでねじ山を復活できるか…?

ホイルを装着しないと整備作業が不便なので、似たようなサイズのボルトを買ってきました。
このまま流用できそうな感じですが…
・SS(ユニクロ)で強度は足りるのか?
・ねじ山部が長すぎるとカラー内側にダメージが?

どこかの鉄工所で同じサイズで両切りボルト作ってもらわなきゃダメかな[ふらふら]
SANY0016-s.JPG


小ぎっくり腰ですが、なんとか普通には動けるようになりました。
最初は右腰がひどかったのですが、座骨神経痛で痛めた右側の痛みがひどくなりました。
常に鈍い痛みと右太もも側面に表現しにくい痛みのようなしびれのような…

 

布団から起きあがるとき、めっちゃ辛いのでベッドを買いました。
ベッドも真剣に調べると値段がすごいですね。10諭吉以上が当たり前の世界だとは(^^;
そんな予算は無かったので、フランスベッド製の収納付きベッドをチョイスしました。
※日本製なのにフランスベッドとは(笑
配達は来週月曜日なので、もうしばらく布団生活です。


モトコンポ 三歩進んで二歩下がる(TT) [モトコンポ]

DSC03404-s.JPG 

やっちゃった[もうやだ~(悲しい顔)]

ヘッド取り付けボルト、トルクレンチで締めてたら…パキッって…[がく~(落胆した顔)]

ヘッドガスケットはアルミなので再利用できないだろうし…
ボルトと一緒に注文しなきゃ。

それより、エキストラクターを買ってこないと…
電動インパクトドライバーで上手に穴開けられるかなぁ[ふらふら]

エンジン始動はしばらくお預けです。


モトコンポ ~シリンダ、キャブ取り付け~ [モトコンポ]

DSC03393-s.JPG 
朝からガスケットの掃除です。
ガスケットリムーバーが無いので、スクレーパでちまちま剥がします。
さくっと水洗い。一瞬で錆が浮きますね(^^;
DSC03395-s.JPG 

オイルポンプを清掃。Oリングは新品に交換です。
DSC03394-s.JPG 

プラグコードも経年劣化してるので交換です。
純正品は使わず、プラグキャップとコネクタを流用して作成しました。
DSC03405-s.JPG 


今日のランチ
DSC03401-s.JPG 

半チャン(ちゃんぽん+半チャーハン)@850円
DSC03400-s.JPG 
DSC03399-s.JPG 
テーブルにおいてある、高菜の油炒めはめっちゃ辛ウマ♪
オミヤに1パック@500円をかっちゃいました。

お昼ご飯も済んだので、組み立て作業に入ります。
DSC03397-s.JPG 
DSC03406-s.JPG 
写真が切れてますが、キャブも装着済みです。

プラグキャップにプラグを装着し、フレームに接触させて空キック…
バチッバチッとうれしい火花が出ました♪
エンジン始動までまた一歩近づいたな(^^)

タンクを装着するとワイヤーの取り回しが面倒なので、アクセルワイヤーとリヤブレーキワイヤーを取り外して終了。

きょうのあずきさん[猫]
DSC03391-s.JPG
「うち、ねむいねん。」

モトコンポ ~キャブ、タンクの組み立て~ [モトコンポ]

分解清掃していたパーツの組み立てを行いました。

キャブレター
 分解清掃、ホース交換
ガソリンタンク
 内部錆落とし、外部塗装、フューエルメータ分解清掃、ホース交換
 リリーフバルブ交換、パッキン類交換、燃料フィルタ撤去
オイルタンク
 内部清掃、ホース交換

分解清掃したキャブレターです。
フロートの着色が気になりますが、機能には問題なさそうなのでそのまま使います。
DSC03376-s.JPG 
DSC03377-s.JPG 
完成。
DSC03378-s.JPG 

オイルタンクの着色も気にしない[わーい(嬉しい顔)]
DSC03379-s.JPG 
純正のホイルホースは黒だったのですが、エア抜き確認のため透明ホースに変更。
DSC03381-s.JPG 
完成。
DSC03383-s.JPG 

フューエルメータのガラスは手元にある一番目の細かいコンパウンド(別名、歯磨き粉)で磨きました。
DSC03384-s.JPG 
完成。取り付けビスはなめちゃったので、ステンビスに変更。DSC03385-s.JPG 
ガソリンタンクのホース取り回しはややこしいです[ふらふら]
DSC03380-s.JPG 
リリーフバルブ周りも新品にします。
DSC03387-s.JPG 
完成。
DSC03388-s.JPG 

シリンダの組み立てが完成したら、エンジン始動できるかな?
エンジンかかればモチベーションあがりまくり[グッド(上向き矢印)]


モトコンポ ~ギアオイル交換準備~ & 月光さんからの贈り物 [モトコンポ]

今週は腰痛でモトコンポを放置してました[ふらふら]
シルバーウィークを利用してエンジン周りの復旧辺りまで進めたいと思います。
今夜は寝る前にギアオイルを抜きました。
DSC01369-s.JPG 
エンジンを始動して、走行してオイルを温められないので、このまま一晩放置しておきます。

オイル注入口はコーションラベル下にある14のボルト。
ドレンボルトは注入口右下部のクランクケース固定ボルトと兼用になってます。
DSC01368-s.JPG


先日、月光14thさんから封筒が届きました。
すでに記事にされてる方もいらっしゃいますので、ご存じだと思います。
DSC01373-s.JPG 
ハンドメイドのワッペンと銅板たたき出しのネームプレート。
自分はモノを造るスキルが少ないので、正直感心しました[わーい(嬉しい顔)]

ありがとうございました[るんるん]


きょうのあずきさん[猫]
DSC01370-s.JPG
前の10件 | - モトコンポ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。