SSブログ

ナビ用サンシェード作成中2 [GPS]

サンシェードを作成しましょう。
厚めの紙で完成形を頭に浮かべながら、ちょきちょきと切り出します。
DSC04305-s.JPG 
それを元にして、樹脂製段ボールを切り抜きます。
DSC04306-s.JPG 
外側を黒色のカッティングシートを使って組み上げます。
DSC04307-s.JPG 
装着イメージ。
DSC04309-s.JPG 
外部電源はUSBミニBコネクタで給電していますが、スペースが足りません。
変換コネクタを購入してケース外にコネクタを取り出すことにしました。
DSC04311-s.JPG 
DSC04312-s.JPG 
完全防水にはなりませんが、サンシェードで突発的な雨は防げます。
雨天運用時は、外部電源コネクタをビニールテープで蓋をして内蔵バッテリで使いましょう。

次回は実際に装着して走ってみます。


nice!(16)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

ナビ用サンシェード作成中 [GPS]

以前作成したナビのサンシェードですが、素材がディスポのタッパーだったので強度面でアレでした[もうやだ~(悲しい顔)]
また、雨風に対してナビ本体の防御力が皆無なのが問題です。

DSC02843-s-5987b.JPG  

上記の問題点をふまえて、新たなサンシェードを考えました。
基本設計の、タッパーを加工して作成する案はそのまま継承です。
今回は防水パッキン付きの高級品をホームセンターで調達してきました[あせあせ(飛び散る汗)]
DSC04293-s.JPG 
ドリルで穴を開けてRAMマウントホルダを装着します。
DSC04295-s.JPG 
タッパーの蓋を装着すれば、そのまま保護ケースになります[わーい(嬉しい顔)]
DSC04296-s.JPG 

今夜はここまで。
次回は外部電源ケーブルの取り回しとサンシェードの作成です。

nice!(19)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nuvi205 ちょいプレ [GPS]

シグナスでnuvi205を試してみました。
通勤時に装着して、会社から自宅をナビさせてみました。

ヘルメットはJ-Force2をかぶって、音声(ボリューム)は100%で使いました。
法定速度(指定速度)で走行しているとナビの音声は普通に聞こえます[わーい(嬉しい顔)]
ウインドシールドの内側にnuvi205を装着しているので、シールドで音声が反射して?聞こえやすくなっていると思います。

アクセル開け気味で元気よく走っても、はっきり聞き取れなくても音声は聞こえます。
音声が聞こえて画面を見ると巨大な矢印アイコンが表示されているので、行き先がわかります。
イヤホンやブルートゥースなどの外部出力が無いnuvi205ですが、二輪でも十分に使用できると思います。
ただ、ウインドシールドが無いネイキッドやウルトラマンRSでは使用していないので、それ以上の速度で聞こえるかはわかりませんが(^^;
町中で美味しいお店を探すには重宝するかもしれませんね[るんるん]

失敗したのは液晶保護フィルムです。
ダイソーでフリーサイズの液晶保護フィルムを購入して使ったのですが、グレアタイプなので自分自身が映り込んでしまい、画面がよく見えません。ノングレアタイプのフィルムに貼り替えましょ[もうやだ~(悲しい顔)]

取り付けはこんな感じになります。
DSC02662-s.JPG 
DSC02663-s.JPG 
RAMマウントはウインドシールドのステーにUボルトマウントで装着しました。
DSC02667-s.JPG 


今日のあずきさん[ハートたち(複数ハート)]
DSC02661-s.JPG
「おかえり~。さぁ、いまからうちとあそぶんやで。」


nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nuvi205の周辺機器 [GPS]

DSC02625-s.JPG 
eneloop mobile booster
最初はシガーソケットから取り出そうと思ってましたが、カウル外して配線するのがめんどうで[ふらふら]
nuvi205はUSB端子から給電するので、USBから5V出力できるエネループモバイルブースターを購入しました。
出力的にはリチウムイオンバッテリ搭載のタイプが良いのですが、予備のエネループを持っていれば対応できると考えました。最悪、アルカリ電池で使えばいいかなぁと[あせあせ(飛び散る汗)]
本体の内蔵バッテリ4時間+外部バッテリ4時間使えれば日帰りには十分だと思います。

DSC02623-s.JPG 
RAMマウントホルダ(クレードル)もゲット[手(チョキ)]
でも、アームと接続するためにクレードル背面に取り付けるボールジョイントを忘れてて…Orz

結局、アームに接続できなかったのでツーリングには行けませんでした。

nuvi205ですが、付属している吸盤マウントで車に装着して通勤で使ってみました。
一度衛星を掴んでいれば、電源投入してすぐに現在位置を取得してるようです。
移動中の追随性もHDDナビと比較してもも負けてませんね。

会社から自宅までをナビさせると…
「左折です」と音声とアイコンで案内が出ます。
指示通りに左折すると、進行方向を見失いルートを再検索するのがPNDらしい(^^;
HDDナビはジャイロで進行方向を把握しているので、ちゃんと左折したと認識できます。
音声もかなり大きい音がでるので、ヘルメットかぶっててもシグナスだと聞こるかな?

バイクでのインプレは来週末になりそうです[もうやだ~(悲しい顔)]


今日のランチ[るんるん]
DSC02611-s.JPG 
DSC02615-s.JPG 
カレーラーメン+チャーシュー大盛り@j-taro
DSC02616-s.JPG 
冷やし中華@嫁様

DSC02599-s.JPG 
「またうちおいてけぼりや」
nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

久々にポチってみたら…(^^; [GPS]

先日、シグナスにeTrexを装着してツーリングに行ってきました。
DSC00655-s.JPG 
内蔵されているベースマップ(1/20万)だと、県道から外れて里山をうろうろすると何も表示されないことがあります[ふらふら]
シグナスで兵庫(近畿)再発見ツーをするには、より詳細な地図が欲しくなりました。またベースマップ作成時点に比べると、新しい道もたくさんふえてますから。
そこで、マップソースを購入してより詳細なマップを表示をさせようとネットでポチりました…[グッド(上向き矢印)]
月曜の晩にポチって、水曜に到着[プレゼント]

続きを読む


nice!(22)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

RAMマウント装着 [GPS]

IDAさんに注文していたRAMマウントが到着したので、駐輪場で装着してみました。
それにしても日曜の夜に注文して、火曜の午前には届くって便利になりましたね(^^)
 
Uボルトマウントはハンドルバーの根本に装着してみました。
 
ハンドルを切ってもスクリーンに当たらないように取り付けました。
もう少し内側に向けても良いかなって感じです。


最初から内蔵されているベースマップのスクリーンショットです。
参考までにのせてみます。
  
  
  ※地図の詳細 > 『最高』
eTrexで現在地を把握してツーリングマップルで詳細を確認しながらって感じで使っていこうと思います。GPSを使ってツーリングに行きたくなりました(^^)


nice!(21)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

eTrexLEGENDの取り付けを考えてみよう [GPS]

先日購入したイートレックスレジェンドをRAMマウントを使って車載することにしました。
うちのRSはセパハンなので、装着場所を一計しなければなりません。
1.ハンドルバーの根本にUボルトで装着する
2.きのっぴーさんがコメントで紹介してくれたサイトを参考にする

CycoActive Mount Gallelyより引用

お手軽に装着できるのは1のUボルトマウントですね。
RAMマウントもUボルト固定型のセット品なら送料込みで7000円でお釣りがきますし(^^;

さあ、RAMマウントもポチッと行きましょか(汗


nice!(13)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

本命? [GPS]

 
ポチッとやっちゃいました(^^;

後はマウントを検討しなくちゃなりません。

RAMマウントが楽ちんかなぁ。

詳しい皆様、いろいろ教えてください


nice!(27)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。