SSブログ

2014/04/14 ハンドルバーを切ってみた(^^; [トリッカー]

通勤以外、全然バイクに乗ってません(^^;
3月はとある試験があったので、休日は勉強するふりをしてました(笑
で、試験が終わってはっちゃけたら、タイラギ貝にあたって38.5度の熱を出して寝込むし…Orz

GWのガタガタ道に向けて、少しトリッカーを改修しました。

トリッカーにプロテーパーSEバー(YZ High)を装着してます。
純正フロントタイヤ(19インチ)が落ち着きが無いので、抑えが効くように幅800mmの若干広めのハンドルバーを選んでました。
フルサイズ化でフロントタイヤが21インチになったので、ハンドルバーを少し切り詰めました。
左右で10mm程度幅が狭まるように、バーを2メモリ(約15mm)カットします。
IMG_2569-s.JPG 

パイプカッターでぐりぐりっと。
IMG_2570-s.JPG 

切断面をやすりで処理して、グリップを装着。
取り外したラリーブッシュガードを再装着…ん?
IMG_2571-s.JPG 

根元まで差し込めません。
ハンドルバーの中身を確認すると…
IMG_2572-s.JPG 

奥の方で内径が細くなってます。
ラリーブッシュガードの取付パーツはほぼ内径と同じで、先端が当たって入りません。

予備のハンドルバー(ジータCOMPバー)を使うか、ブッシュガードをあきらめるか…
少し考えて…
はみ出た部分はゴムチューブでカバーしてごまかしました(笑
IMG_2580-s.JPG 

GWまでに試走に行って様子を見なくては。


あずきさんΦωΦ
IMG_2573-s.JPG 
nice!(16)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 16

コメント 9

HIRO

こんにちは。
あらら…意外な落とし穴?が(ヲイ

オーナーが気にしなければ、そんなにシゲシゲと観る人もいない様な
by HIRO (2014-04-14 21:28) 

まえまえ

よもやの結果ですね〜
いっそ、ガードを諦めて軽量化へ・・
by まえまえ (2014-04-14 22:07) 

SerowGOGOGO

ZETAでリプレースメントブッシュガードアダプターがありますよ
アチェルビス純正よりだいぶ短いので使えるかも?(^^)/
by SerowGOGOGO (2014-04-14 22:26) 

パウロ

力がかかる根元を厚くするなんて
 さすが日本製です!!
by パウロ (2014-04-15 07:42) 

たくや

まさかの肉厚(笑)全幅は変わらなくてもバーだけ短ければ大丈夫ですね。
by たくや (2014-04-15 08:39) 

腰痛ライダー

私も最近は本格的に走りに出られてません。
一昨日から四連休で天気も良いのですが、イマイチ気乗りしないのでバイクは動かさずにゴロゴロしてます・・・(汗)

by 腰痛ライダー (2014-04-15 13:26) 

vincho

ハンドルバーは、内部同径で通じてて欲しいと願ってやまないですにゃ。
W650は左が取れない(たぶん)おもり入りで、グリップやらエンドで
楽しみ難い感。(´・ω・`)
まぁ色々で、ハンドル自体交換迄は行かないのでした。
ちょっと幅広いんだけどなぁ。(900位?)
by vincho (2014-04-16 20:11) 

かある

パイプカッターで切れるんですね。
自分のは古いのでたぶん、同じ径です。

by かある (2014-04-16 20:15) 

j-taro

▼HIROさん
知らないと気になりません。
知ってると、なんで隙間があるんだろ?って(^^;

▼まえまえさん
スッ転ぶ可能性が高いので、ガードは大切です(^^;

▼555さん
とりあえず、このまま(^^;
不具合があったら…考えよう。

▼パウロさん
これはUSA製です(^^;
モトクロス用品は海外製の方がしっかりしてそうです。

▼たくやさん
切断してから気がつきました(^^;
曲がりの部分が太いのは理にかなってますよね。

▼腰痛ライダーさん
週末天気が悪いのと、やはり花粉が辛くて…Orz

▼vinchoさん
純正ハンドルは色々困りますよね。
ウェイトが溶接してあるハンドルだと…(^^;

▼かあるさん
以前はノコで切ってたのですが、やはり切粉が飛散するのが困ります(^^;
アルミなのでホームセンターの500円程度のヤツで十分です。



by j-taro (2014-04-17 18:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。