SSブログ
モトコンポ ブログトップ
- | 次の10件

モトコンポ ~エアクリーナーボックスなど~ [モトコンポ]

DSC03213-s.JPG 
リア灯火類、リアフェンダー、バッテリー、エアクリーナーボックス、リヤサス、シートを取り外しました。

灯火類はもう部品は出ないので慎重に取り外します。
リヤのフレーム周りには目立った錆はありませんでした。
DSC03200-s.JPG

シートは4本のボルトで取り付けてあります。
複雑なパンダグラフで上下してます。こいつは錆落とししてタッチアップかな?
DSC03203-s.JPG

エアフィルターはスポンジタイプなので、洗って使おうと思いましたが…
DSC03196-s.JPG 
クッキーの様にさくさく崩れます[がく~(落胆した顔)]
DSC03202-s.JPG 

エアクリーナーボックスを取り外すとちっこいキャブが姿を現しました。
ん?ラー油が垂れてる[ふらふら]
DSC03198-s.JPG 

リヤサスも外します。SHOWA製でした。
DSC03205-s.JPG 

イグニッションコイル周りを掃除したついでに、プラグコードも外しておきましょう。
コードが硬化してるようです。これは汎用品と交換します。
DSC03211-s.JPG 

外したサス、エアクリーナボックスはキレイに洗浄しました。
今回はレンジ周り用ルックを使います。
DSC03212-s.JPG

次回はキャブをばらしましょう。
フロートと内部の腐食が怖い…[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

モトコンポ ~部品調達~ [モトコンポ]

今回の購入パーツ:プラグ、プラグコード、リリーフバルブ、キャブガスケットCOMP.DSC03171-s.JPG 
プラグはBP4HS、店頭に熱価4番のプラグ在庫が無くて取り寄せ。
プラグコードは切り売り(10cm単位)で購入しました。赤、青、黄もありましたが、標準の黒で。
リリーフバルブは車載(横倒し)時のガソリン漏れ防止用なので、必要ないって言えば必要ないのですが、まだ純正パーツが出るうちに購入しておきました。
キャブガスケットはキャブ分解時に必ず交換するので…

カウル装着ボルトのゴムワッシャーをホームセンターで入手。
全部で12枚必要になりますが、純正部品は1枚200円以上だとか[ふらふら]
12枚買うと2400円以上…あまりにも高価なのでホームセンターをうろうろ。
すると、座金売り場にゴム座金として各種サイズが並んでました。
ゴムワッシャーM8*18、4個入り100円で12個分購入して300円でした[わーい(嬉しい顔)]
ネットで調べますと、ゴムシートをポンチで打ち抜いて自作されている方もおられるようです。
DSC03172-s.JPG 

あまりお金をかけずに再生しないと、途中で投げ出したくなっちゃう(笑

nice!(11)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

モトコンポ ~整備の基本は洗車だな~ [モトコンポ]

モトコンポのカウルをはずして、エンジン周りの清掃をやりました。

経年劣化が考えられるので、樹脂パーツの取り外しは無理せずに丁寧作業します。
DSC03136-s.JPG 
ゴムブッシュはぼろぼろになってます。くみ上げ時は新品に交換です。
ボルト類はチャック付きの小さなビニール袋に装着場所をメモして保管します。

DSC03138-s.JPG 
やはり、細かいパーツは欠損してました[ふらふら]
DSC03139-s.JPG 
DSC03137-s.JPG 
ストップ状態のモトコンポ。
DSC03140-s.JPG 
バッテリーは…[たらーっ(汗)]
DSC03155-s.JPG 
横倒しにしても液漏れしない構造の純正バッテリーは生産中止。
同じ規格サイズの開放型バッテリーか、オクで出てる密閉型のバッテリー、もしくはバッテリーレス?

しかし、モトコンポはレギュレータが無いので、バッテリーレス化は厳しいです。
モンキー6Vのレギュレータが入手できればバッテリーレス化できるんですが[あせあせ(飛び散る汗)]
レギュレター(31600-GK4-761) 中古パーツがあれば、おしえてください[わーい(嬉しい顔)]

洗浄には15年物のダートスコートを使いました。
DSC03154-s.JPG  
カウルをはずすとオイルまみれでした[もうやだ~(悲しい顔)]
キャブもオイルポンプもオイル+汚れで真っ黒です。DSC03142-s.JPG 
シリンダー周りもオイルまみれ…
DSC03143-s.JPG
水をかけて、ダートスコートをたっぷり噴霧。
しばらく待ってブラシでごしごしごしごし…
結構キレイになりました。
細かいところは分解しながらキレイにします[ぴかぴか(新しい)]DSC03148-s.JPG 
 
DSC03151-s.JPG 
マフラーに目立った錆びがないのがラッキー[グッド(上向き矢印)]DSC03145-s.JPG 
うれしい発見!
リヤブレーキワイヤーの劣化が見られません。
全然錆びてないので、インジェクターで清掃注油だけで問題なし(予定)。
リヤホイル外すときにリヤブレーキが必要なので、ワイヤー整備はそれからです。
このホイルを外すために、電動インパクトドライバーを…[るんるん]DSC03153-s.JPG 

さあ、オイルタンクを外して洗浄しよう!と思ったのですが…
暑さでj-taroがバッテリー切れになりました(笑


nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

攻略本ゲット(笑 [モトコンポ]

DSC03133-s.JPG 
モトコンポ再生の攻略本(サービスマニュアル)をゲットしました。
残念ながら、アイテムリスト(パーツマニュアル)はこれからです[あせあせ(飛び散る汗)]

DSC03134-s.JPG
普通に新品が届きました。よく見ると…2008.10になってますね。
昨年の10月に発行されているようです。
生産中止の消耗品の再生産も…期待していいのかなぁ[グッド(上向き矢印)]

DSC03135-s.JPG 
初版は昭和56年10月のようです[がく~(落胆した顔)]


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

モトコンポ  ~ブレーキワイヤー~ [モトコンポ]

最初に気になったブレーキワイヤーから分解を始めました。

握るとブレーキは効きますが、ほとんどオンオフスイッチ状態[がく~(落胆した顔)]
内部が錆びてて固着気味か、ブレーキ本体がさび付いているのか…
新品交換が一番楽やなと、姫カワさんに前後のブレーキワイヤーを発注したのですが、メーカー生産中止とのこと[もうやだ~(悲しい顔)]
本田宗一郎氏がご健在ならこんなことなかったのに…

無い物はしかたありません。ある物を再生して使いましょう。

まずはフロントブレーキから取り外してみました。
レバー側はキレイです。屋根の下で保管していたおかげですね。
DSC03122-s.JPG 
ブレーキ側は…[がく~(落胆した顔)]
DSC03125-s.JPG 
錆びてますね。
でも、ワイヤーの動きはざらつき感がありますが、普通に動きます。

ワイヤーインジェクターを使って、内部を清掃しましょう。
エトスデザイン製で840円でした。アストロ製なら630円ほどで買えるようです。
見た感じ同じなので、きっと作ってるところは一緒なんでしょうね[あせあせ(飛び散る汗)]DSC03117-s.JPG  
ケーブル(外装)を固定するゴムは奥の方が狭くなってます。DSC03118-s.JPG 
DSC03120-s.JPG 
ケーブルの外径(外装)に合わせて固定場所を選びます。太さの合う一番奥に差し込んで、ワイヤーのタイコ部をゴムの外側に密着させるように合わせてから、固定ねじを締めこみます。
こんな感じです[わーい(嬉しい顔)]
DSC03126-s.JPG 
注入口にスプレーノズルを差し込みます。
清掃はCRC565でいいと思います。
DSC03128-s.JPG 
スプレーは…シューッと吹き込むと逆流しますので、シュッ、シュッ、シュッと少しずつ吹き込みのがコツです。中に液が流れ込むのを感じながら、焦らずにのんびり作業しましょう。このとき、出口側(ブレーキ側)から内部の汚れと一緒にCRC565が流れ出ますので、ウエスやビニール袋で受けましょう。

こんな感じでCRC565の液と汚れが出てきます。
DSC03130-s.JPG 
あとは根気よく、出てくる液がキレイになるまでシュッ、シュッ、シュッ、です。
今日はここまで[end]

キレイになったら、ワイヤーグリースを吹き込んで完了。
15年ほど前のヤマハ純正ワイヤーグリースME-1を使いましょう。

次はリヤブレーキワイヤーです[手(チョキ)]


nice!(18)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク
- | 次の10件 モトコンポ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。